金曜日に作ったきんぴらごぼうとカボチャの煮付け。
カボチャを切る作業はひと苦労でしたが・・
いつもの数倍ていねいに作ったおかげで
どちらもとびきり美味しくできました!
夫に食べさせたところ
「料亭の味だ!!」ですって


実は、土曜日におべんとうを持って、
義母の入院先へお見舞いに行く予定だったんです。
付き添いで一緒に寝泊まりしている義父のために
おごちそうをいっぱい作って
(お年寄り向けのね)義母を囲んでお部屋でみんなで食べよう♪って計画で。
*お部屋は個室&看護師さんにも許可はいただいてました。残りのおかずは、土曜日の早朝からがんばって作る予定でした。
食材もいろいろ買い込んで、やる気まんまんに!
それが・・
金曜の夜、仕事帰りに病院へ寄った夫からの一報で、
「明日、退院することになったらしいぞ!」と・・


そして、電話口のうしろから聞こえる義母のハツラツとした笑い声・・
義母が心臓カテーテル検査で入院したのが先週のこと。
たぶん手術になるだろうというのが、かかりつけの主治医のお見立てでした。
が、『神の手を持つ』といわれる専門医のいる病院で検査の結果、
手術はまだ必要ないとのことで
最新のお薬を使いながら経過観察となったのでした。
てっきり手術するもの&1週間は入院と聞かされてたので、
これには義母はもちろん、義父もわたしたちも
ちょっと気が抜けた感じもしつつ、みなひと安心しましたが

ドーーっと腑抜けになったのが、わたし
なにせ滅多になく気合いに満ちてたもので・・wそんなわけで、お弁当づくりもナシに・・
でもせっかくなので、完成品の二品は
お家でゆっくり義両親に食べていただこうと思って持って行きました♪
病院まで車で1時間半。
退院の手続きをして、そこから義両親の家まで2時間。
そこでちょっとお茶などいただいて、自宅までの道のりが2時間。
ロングドライブはさすがにちょっと疲れたけど
(わたしも半分運転!)でも、わたしが作ったきんぴらとカボチャの煮付けを
さっそく食べてくれた義父の第一声
「ん、おいしい」を聞けて、
帳消しかな☆☆☆
味にうるさい義父なので、なおさらに

四泊五日の、ちょっとしたホテル暮らしだった義両親。
「旅行気分を味わえたわ~」と、まんざらでもなさそうだったのが義母でした
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
イタリア旅行記を更新中♪
イタリア旅行★フィレンツェ編(8)アウトレットモールでハイテンション!
よろしかったら遊びにきてください
スポンサード リンク
- 【 関連記事 】
-
ランキングに参加してます☆応援いただけるとうれしいです(*'-'*)
むしろ ぢぶんの方が病弱です。(爆) ★ミ