みなさん洗顔には何をお使いですか。
わたしは断然、石けん派です!
でも旅行などお泊まりの時は、フォームだったりします。
それも、ビオレとか

そして、石けん派といっても、
実は特にこだわりなく使ってたりします。
ホントはリッチな石けんとか使ってみたいんだけどな~。
HACCIのはちみつ石鹸とか。
でも、お高いから、なかなか手が出ません。
5,000円もするんだもの~~~ッ

一度だけ
「トラベルサイズ 5g」をお試したけど、たしかに良かったわ・・
で、つい最近までは、
オーストラリア産のオーガニック手作りアロマソープを使ってたのだけど、
ちょっと飽きてきて、何かないかな~ってネットを彷徨ってたんです。
そしたらなんと、あの昔懐かしい
牛乳石鹸が評判いいことにびっくり
”いろいろ試して最後に落ち着いたのが牛乳石鹸!”とか
”青箱で洗ってるという40代女性の肌がとてもキレイだった!”とか
ま~たくさんの評価を目にして、一気に興味沸騰したわたし

たしかに、昔からあるモノって良いモノなのかも!?
ってことで、さっそく買いに行きましたとも!
青の箱と、赤の箱。両方お試ししてみることに♪

バラ売りがなくて、一番少量の3個入りを買いました。
そいえば青と赤、2種類あったな~~~って
遠い昔の子供の頃を思い出しながら・・

手に取って見ること自体、何十年ぶりだろ・・??
さて使ってみての感想ですが。
なるほど~、これか! みたいな感じ。
わからんて。ウソみたいに泡立ちのいいソープと比べると、
それほどモチモチした泡ではないけど、でもじゅ~ぶん泡立つし、キレがいい!
お湯で流れていく泡を見てると、これぞ
ホンモノの泡?みたいな。
なんていうか、やさしさというか、ナチュラルさがわかるんです。
事前リサーチによると、
赤箱の方がしっとり感があるとの事だったけど、
たしかに青箱とくらべると、そんな感じかな。
そして赤箱は、昔から皮膚科でも勧めてるくらいなんですって

肌の弱い人や、アトピーにも良いらしいですよ。
ただ、香りがちょっと、わたしはあまり好きじゃないかも。
ローズ系の香りらしいんだけど、ん~~ってかんじ。
これは好みですね!その点、青箱は香りも好きだし(ジャスミン調らしいです)、
洗い上がりのさっぱり感もなかなかいいわ

トータルで、わたしは青の方が気に入りました☆
ネット検索でも、青箱のファンの方が多いみたいですね。
両方開けてしまったので、青の方を朝の洗顔用に。

そして浴室では、赤を使ってます。
もちろん、顔も体もこの石鹸一つ!
でも、赤を使い切ったら、浴室でも青を使おうと思ってるとこ。

あらためてサイトを見てみたら、容量もお値段も、違うのね!
赤箱:100g 100円
青箱:85g 80円詳細はサイトをチェックしてみてね

牛乳石鹸 青箱・赤箱http://www.cow-soap.co.jp/web/products/brand/akabako-aobako-sekken/かなり気に入ったので、当分愛用するつもりです!
このお値段でこのはたらきなら、満足です

あ、そうそう。肌が白くなってきた気がするわ
スポンサード リンク
- 【 関連記事 】
-
ランキングに参加してます☆応援いただけるとうれしいです(*'-'*)
今度は牛乳石鹸??ぶぶっ
うちのお風呂はほぼ牛乳石鹸(青)だわ。
女子3人はボディーソープ派だけど、旦那が好きなの☆
クレンジング後、洗顔料の前に一度石鹸洗顔をしてオイルを落とすんだけど、
その時には、牛乳石鹸を使うこともあるよ(笑)
1コ80円~100円もするの?
うちほぼ底値買いだから、6コ入り198円とかだよ^^v
まだストックが山ほどある・・